時代の波に乗る羅針盤、メリマン・フォーキャスト2025、ついに登場!
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEimJ3VbTiN7Wy4S_VdQD1Ypt_XbVWf85jvDR3O5Zuh-r1R-igC0wpugDzS-165-omjqaLSsXm7VO-6xoRLHZE7Rdg8272zx1exWYiKZj1_hNdFr4UJ8kefjYCQ0XAURRQtlgjrZs-XC6yAHkUlTk_Uv87RBHv6gTfJ_rTcqJ1bqFE3pup03bqypCUzjClb0/w453-h640/9784905057192.jpg)
ジョージ・ソロスの事を結構書いていたので、今回は「ジム・ロジャーズ」
多分どなたでも知ってる名前だともう。
2000年からバイクで世界中を旅し、「これからは、商品(一次産品)の時代だ」と言った世界的投資家である。
彼の2005年の著書の中に、住宅バブルは間もなく崩壊すると予言している。現在まさに予言通りの状態である。
その時の著書に「フレディーマックやファニーメイの株を売りに来たやつがいたら追い返せ」と書いてある。
今回のサブプライム問題で、矢面になった金融機関である。
ジム・ロジャース・・・ただ者ではない。
彼は、先物取引で財を築いた投資家だ。著書の中で「相場にはサイクルがある。商品の場合約18年で一つのサイクルが構成されている」としている。
サイクル・・・メリマン氏もそうだがやはりサイクルは必ず存在している。
著書の中で、とある靴磨きの少年が、これから上がりそうな株の話をとある投資家に説いたそうだ。
その投資家は、これはおかしいと思い、全ての株式を売却・・・その後暴落した。日本でもバブル期に「OL投資家」なるものがTVでもてはやされた時期がある。その後バブル崩壊・・・・。
ジム・ロジャース氏はその時の状況と、一般的にみて「変だ!」と感じるときが一番危ない!と語っている。
ウォールストリートジャーナル紙が「株は死んだ」と書いてから、その後10年以上上げ相場に入った・・など、過去のの例を取り上げながら、説明している。
私は、現在そう悲観になっている時期。まだしばらく続くだろうが、以外と今は非常に良い時期ではないかと?
そう思っている・・・・。
ウォール街の格言
強気相場は
「悲観の中で生まれ」
「懐疑の中で育ち」
「楽観の中で成熟し」
「幸福感の中で消えていく」